「まだ」終わってない
チャットボット
VOICE
復興へのアクション
Go for it!
令和元年東日本台風とは
LINK
note
チャット
ボット
VOICE
復興への
アクション
Go for it!
令和元年
東日本台風とは
LINK
VOICE
投稿する
すべて
学生との取り組み
被災地の「今」
地域の取り組み
岡学園の長野プロデュース学科の生徒の...
2021.06.07
令和元年台風19号による洪水被害、、、...
2021.06.04
今後は、情報発信や地域の交流拠点とし...
2021.06.02
千曲川河川事務所が6月1日、長沼支所...
2021.06.02
災害ごみの仮置き場になっていた赤沼公...
2021.05.26
長沼を再生し、「くらし」を復興させて...
2021.05.19
長野市立長野高校の美術部の皆さんが、...
2021.05.17
4月26日、被災した方々の交流拠点「ま...
2021.05.13
「守田神社、復興祈願を新たなほこらに...
2021.01.25
長沼消防団の倉庫が新しく出来ていました。
2021.01.25
「長野商業高校の生徒さんが被災地のり...
2021.01.20
豊野地域のリンゴ畑(バックの山は髻(...
2020.12.11
被災した住宅が多くの立ち並ぶ豊野町豊...
2020.12.08
被災した豊野町の公園「豊南町遊園地」...
2020.11.24
浅川第一・第二排水機場近くの栗畑の復...
2020.11.20
小布施町大島の松川氾濫被害を受けた地...
2020.11.18
須坂市相之島排水機場近くの堤防道路。...
2020.11.17
復興事業の一環として11/7(土)&8(日...
2020.11.13
11月3日、復興等を願い千曲川流域で一...
2020.11.13
10月下旬、平和橋緑地にて。一帯は綺麗...
2020.11.06
赤沼区公会堂玄関前に設置されている石...
2020.11.05
復興BOXのパンフレットデザインを提案さ...
2020.11.04
復興BOXの箱詰めを手伝わせていただきま...
2020.11.04
先日11月2日、「いまこそ応援『がんばろ...
2020.11.04
令和2年10月21日、千曲市八幡の「水辺の...
2020.10.28
アルクマ復興珈琲。西日本豪雨災害の被...
2020.10.21
10月13日に開催された長沼地区の防災・...
2020.10.19
10/8の商談会には被災したりんご農園、...
2020.10.19
10月8日(木)に、ホテルメルパルク長...
2020.10.19
長野市津野 玅笑寺。長野市長沼支所す...
2020.10.17
10月13日、長沼支所付近。デジタルスタ...
2020.10.15
10月13日、千曲川穂保付近の堤防。復旧...
2020.10.15
令和2年10月13日、豊野地区のキャ...
2020.10.15
豊野地域を支えていただいた企業や団体...
2020.10.13
「まちの保健室」を開催しています。 ...
2020.10.13
先日、復興りんごをいただきました。真...
2020.10.12
「がんばろうNAGANOのイベント返礼品の...
2020.09.23
旧ヨーカドー前で週末に開催してるにぎ...
2020.09.23
<穂保 決壊した堤防道路> 補強されきれ...
2020.09.12
<浅川水門付近> 今年の雑草はすごい勢い...
2020.09.06
<豊野支所> 青空がきれいに映りこんだ豊...
2020.09.06